久々に道着を購入しました。
これまで二重織の柔道着をずっと使ってきました。
というのも、とにかく丈夫なものが良いと考えていたからです。
丈夫は丈夫なのですが、結構かさばります。
車で稽古に行く時は気にならないのですが、会社帰りに電車で持ち運ぶには、会社に大荷物を持っていくことに
なるし、満員電車だと結構困ります。
そこで、今回はコンパクト重視で選んでみました。
今回購入したのはジーベックさんの合気道衣「よもぎ」という商品です。
(※別に宣伝ではありません!笑)
価格は、刺繍や送料含めて13,000ちょっと。安いものだと5,000位からあるので少し高めです。
梱包を見てビックリ!
「軽い」これに道着が上下入っているの?という感じでした。
開封してまたビックリ!
一重織なので、これまでのに比べるとだいぶ薄く感じます。
折りたたんで、さらにビックリ!!
見てください。このコンパクトさ!
折り畳んでみると約半分です!
いや~こんなに違うとは。これなら普段使っているビジネストートバックにも入るし、稽古用のバックに入れても全然余裕。袴も一緒に入れられます!
道着を購入する際、どれを選ぶかは本当に好みなのですが、
①大きさ(丈夫さ重視で二重織か?コンパクト重視で一重織か?)
②価格の上限(10,000円前後なら結構選択できます。安いものはやはりそれなりかと)
③見た目(カッコイイと思えるものがやっぱり一番ではないかと)
今回購入した「よもぎ」は綿100%ではなく、化学繊維との混合素材で、防カビ加工がしてあるそう。
混合素材だと乾きが早いようで、いままで綿100%が良いと思っていましたが、実用性を考えると「あり」です。
さらに、綿100%は縮みが5%から10%に対し、4%以下だそうです。
実際に使っている方の話では、縮みはほとんど感じないようです。
早速、今週の稽古から使用してみようと思います。